トピックス

2018年年度 冬の例会

食品産業における身近なAIの導入
フード・フォラム・つくば 冬の例会ポスター

2019年3月15日(金)に開催されましたフード・フォラム・つくば 冬の例会は終了致しました。ご参加ありがとうございました。

ポスター(393KB)

■プログラム

開会挨拶13:15〜13:20

河野光登氏河野 光登幹事長
(不二製油グループ本社(株))
鍋谷浩志氏鍋谷 浩志研究部門長
(農研機構 食品研究部門)

講演1.13:20〜14:20

「人工知能技術の社会実装の取り組みと課題
 〜AI for Society5.0」

 本村 陽一 氏 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター
首席研究員/確率モデリング研究チーム長
産総研人工知能技術コンソーシアム会長)
本村 陽一先生本村 陽一先生

◎講演概要
AI、ビッグデータなどを活用した産業構造変革、Society5.0の実現に向けて、様々な研究開発プロジェクトが推進されている。こうした人工知能技術の社会実装の取り組みと課題について、技術だけでなく、共創的な場作り、産総研人工知能技術コンソーシアム運営についても紹介する。

菅沼 大行氏座長 菅沼 大行氏
(カゴメ(株))
本村 陽一先生講演風景講演風景

講演2.14:20〜15:20

「あれこれ出来るAIによる食品検査と、製造現場への導入方法について」
 細谷 肇 氏 (群馬県立群馬産業技術センター 研究調整官)
細谷 肇先生細谷 肇先生

◎講演概要
「AIってどんなもの???」との疑問から市販の画像処理用AIソフトを導入し、この2年間、100社近い企業様のお試し処理を行ってきた。その結果分ってきた、実力や生産現場への導入における勘どころなどをご紹介させて頂く。

井村 聡明氏座長 井村 聡明氏
(MCフードスペシャリティーズ(株))
細谷 肇講演風景講演風景

休憩15:20〜15:40

講演3.15:40〜16:40

「非AI企業 キユーピーにおけるAIによるイノベーション
 ― AI 原料検査装置等 ―」

 荻野 武 氏 (キユーピー株式会社 生産本部 未来技術・次世代技術担当部長)
荻野 武先生荻野 武先生

◎講演概要
キユーピーにおいてはAI活用をイノベーションと位置づけ、現場力xAIによるイノベーションを推進。食品業界で最も重要な安全・安心を担保するため開発したAI原料検査装置を中心にAI活用をお話しさせて頂く。

萩原 昌司氏座長 萩原 昌司氏
(農研機構 食品研究部門)
細谷 肇講演風景講演風景

交流会17:00〜18:30

レストランエスポワール(つくば国際会議場内)
鍋谷 浩志部門長交流会乾杯挨拶 鍋谷 浩志研究部門長
(農研機構 食品研究部門)
交流会風景交流会風景
交流会風景交流会風景 交流会風景。先生方(左)細谷先生 (中)本村先生 (右)荻野先生
交流会風景交流会風景 間 和彦氏交流会閉会挨拶 間 和彦 副幹事長
(日本製粉(株))