What's new?
2024年10月 フード・フォラム・つくば

[2024/10/16] NEW
「フード・フォラム・つくば 冬の例会講演会」のお知らせ

[2024/7/30]
「企業交流展示会2024」のお知らせ

[2024/7/2]
2024年度 事業計画について
2023年度 事業活動報告について
「フード・フォラム・つくば 夏の例会講演会」終了報告


平成3年5月農林水産省食品総合研究所を中心につくば周辺の食品関連産業が集い、多角的な情報と技術の交流や研究開発の振興を目的とした本フォラムは、発足いたしました。春と秋の定例研究会や随時の勉強会を、企画・開催する一方で、食品総合研究所等の行事や講演会の情報を会員に提供してまいりました。つくば地域以外の会員も増え、現在70社以上の会員が活動を行っております。会員各社の業種は、食品にとどまらず電気、化学、薬品、流通等の広範囲にわたり異業種間の連携の場ともなっております。

農研機構 食品研究部門の情報もフォラムを通じて発信されています。 また、フードファンクション分科会および若手の会フードセーフティ分科会も活動を行っています。
お知らせ
フード・フォラム・つくば 冬の例会 のお知らせ
食品工場の自動化 現状と挑戦
日時: 2024年12月3日(火)13:00〜16:40
会場: つくば国際会議場
  (〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3)
   https://www.epochal.or.jp/ja/
主催: フード・フォラム・つくば
共催: 農研機構 食品研究部門
参加費: 会員(共催後援団体含む) 無料
     会員外:1,000円
交流会費: 5,000円
ダウンロード:
お申込みフォームはこちら
(締切:2024年11月27日(水))

■プログラム

開場 12:30
挨拶 13:00〜13:20
フード・フォラム・つくば 幹事長 間 和彦 氏
農研機構食品研究部門 所長 橋 清也 氏
農林水産省 新事業・食品産業部 食品製造課原材料調達・品質管理改善室 室長 阿辺 一郎 氏
講演1. 13:20〜14:20
『未来型食品工場の姿と実現の方向性』
白木 裕士 氏 (TechMagic 株式会社 代表取締役)
講演2. 14:20〜15:20
『不可能であった中小企業惣菜工場のAI・ロボット化を実現
 ーロボフレと合本主義で不可能を可能にー』

荻野 武 氏 (一般社団法人 日本惣菜協会
      AI・ロボット推進イノベーション担当フェロー)
休憩 15:20〜15:40
講演3. 15:40〜16:40
『デジタル技術と養殖・陸上養殖』
齋藤 浩司 氏 (マルハニチロ株式会社 中央研究所 技術開発課 課長役)
挨拶 16:40〜
フード・フォラム・つくば 副幹事長 井村 聡明 氏
交流会 17:00〜18:30

■お問合せ・参加申込み

フード・フォラム・つくば事務局
亀谷・萩原・塚田(E-mail:office)
TEL:029-838-8010、FAX:029-838-8005
※メールアドレスは末尾に @fft.gr.jp がつきます。

フード・フォラム・つくば
企業交流展示会2024 のお知らせ
フード・フォラム・つくば 企業交流展示会2024
日時: 2024年11月1日(金)10:00〜16:30
場所: つくば国際会議場(エポカルつくば)
   〒305-0032 茨城県つくば市竹園 2-20-3
   https://www.epochal.or.jp/ja/
主催: フード・フォラム・つくば
    農研機構 食品研究部門
展示内容: パネル展示、商品展示、機器の展示・デモンストレーション、サンプル配布等
<同時開催>農研機構食品研究成果展示会2024

■お問合せ

フード・フォラム・つくば事務局
亀谷・塚田(E-mail:office)
TEL:029-838-8010、FAX:029-838-8005
※メールアドレスは末尾に @fft.gr.jp がつきます。

フード・フォラム・つくば 夏の例会 終了報告
食品の寿命を延ばす〜日持ち向上技術の発展〜

【総会】
2024年6月19日(水)つくば国際会議場大会議室102にて総会が開催されました。
総会では資料の議案について審議された結果、原案通りすべての議事が承認されました。今後、総会で承認されました活動計画に基づいて、皆様のご支援をいただきながら充実した運営を行ってまいりたいと存じます。

【例会講演会】
2024年6月19日(水)に開催されました「フード・フォラム・つくば 夏の例会 講演会」は終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

日時: 2024年6月19日(水)13:15〜16:40
会場: つくば国際会議場 中会議室202
主催: フード・フォラム・つくば
参加費: 会員(共催後援団体含む) 無料
     会員外:1,000円
交流会費: 5,000円

■プログラム

開場 12:30
  • 司会:亀谷 宏美 氏
    (農研機構 食品研究部門)
挨拶 13:15〜13:20
  • フード・フォラム・つくば 幹事長
    間 和彦 氏
    (株式会社ニップン)
  • 農研機構食品研究部門 所長
    橋 清也 氏
    (農研機構 食品研究部門)
講演1. 13:20〜14:20
『食品容器包装の高機能化事例の紹介』
  • 講師:川端 匡 氏
    (農林水産省 新事業・食品産業部 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室 課長補佐)
  • 座長:八戸 真弓 氏
    (農研機構 食品研究部門)
講演2. 14:20〜15:20
『脱酸素剤による食品の品質保持技術』
  • 講師:田中 宏和 氏
    (MGC エージレス株式会社 エージレスサービスセンター カスタマーサービス部長)
  • 座長:鈴木 聡 氏
    (農研機構 食品研究部門)
休憩 15:20〜15:40
講演3. 15:40〜16:40
『長期保存食品の役割 -災害時の食の変化-』
  • 講師:別府 茂 氏
    (一般社団法人日本災害食学会 副会長)
  • 座長:橘 伸彦 氏
    (不二製油グループ本社株式会社)
講演会の様子
  • 講演会の様子
  • 講演会の様子
閉会の挨拶 16:40〜
  • フード・フォラム・つくば
    副幹事長
    井村 聡明 氏
    (三菱商事ライフサイエンス株式会社)
交流会 17:00〜18:30
  • 交流会の様子交流会の挨拶
    間 和彦 氏
    (株式会社ニップン)
  • 交流会の様子交流会乾杯
    東 剛己 氏
    (東京フード株式会社)
  • 交流会の様子閉会の挨拶
    榊原 祥清 氏
    (農研機構 食品研究部門)
  • 交流会の様子交流会の様子