平成25年6月28日(金)に開催されました。「フード・フォラム・つくば春の例会」は終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
★写真をクリックすると拡大します
| 開 場 12:45  | 
          
             
            秋葉原UDXカンファレンス 看板  | 
        
|---|---|
| 開会挨拶 13:15〜13:25  | 
          
| 講演1. 13:25〜13:50  | 
          
                 『元素分析及びDNA分析による食品の産地判別』 井口 潤氏 ((独)農林水産消費安全技術センター 表示監視部 技術研究課)   講演内容(PDF:390KB) 
           | 
        
|---|---|
| 講演2. 13:50〜14:15  | 
          
                 『軽元素安定同位体比分析による食品の原料・原産地判別』 鈴木 彌生子氏 ((独)農研究機構 食品総合研究所 分析ユニット)   講演内容(PDF:2,080KB)![]()  | 
        
| 講演3. 14:15〜14:40  | 
          
                 『無機元素分析による調製粉乳製造地判別の可能性』 藤崎 浩二氏 (森永乳業(株)分析センター)  講演内容(PDF:766KB) 
           | 
        
| 講演4. 14:40〜15:05  | 
          
                 『わかめ製品における原料の産地判別への取り組み』 絵面 智宏氏 (理研ビタミン(株)食品分析センター)  講演内容(PDF:2,241KB) 
           | 
        
| 休 憩 15:05〜15:35  | 
          
                  名刺交換会          
                     
           | 
        
| 講演5. 15:35〜16:00  | 
          
                 『コンドロイチン硫酸塩の安定同位体比率分析による起源動物種判定について』 長尾 淳二氏 (小林製薬(株)通販事業部研究開発グループ)  講演内容(PDF:369KB) 
           | 
        
| 講演6. 16:00〜16:25  | 
          
                 『工業用アルコールの起源推定技術について(同位体比)』 浦永 誠氏 (日本アルコール産業(株)アルコール事業本部)  講演内容(PDF:877KB) 
           | 
        
| 講演7. 16:25〜16:50  | 
          
                 『安定同位体比分析による酒類原料の起源推定』 和佐野 成亮氏 (キリン(株)R&D本部 基盤技術研究所)  講演内容(PDF:503KB) 
           | 
        
| 講演8. 16:50〜17:15  | 
          
                 『食品の産地判別技術の現状、最前線および今後の展望』 有山 薫氏 (一般財団法人 日本穀物検定協会 東京分析センター)  講演内容(PDF:1,604KB) 
           | 
        
| 閉会挨拶 17:15〜17:20  | 
          
                  安井 明美氏(表示・起源分析技術研究懇談会委員長) 
           |